はい、年末恒例の1年の振り返り企画。とは言え、実質半年分の振り返りになる。NGS以前の部分、PSO2末期の半年に関してはNGS前にEP6を振り返る企画として消化しちまっているので、今回は6月以降、NGSの実装後のみを対象としている。
いつもなら記事に対するコメント数などをベースに「ネタ」のパワーを測定するのだが、スパンも短いのでこの半年を順に見ていこう。
はい、年末恒例の1年の振り返り企画。とは言え、実質半年分の振り返りになる。NGS以前の部分、PSO2末期の半年に関してはNGS前にEP6を振り返る企画として消化しちまっているので、今回は6月以降、NGSの実装後のみを対象としている。
いつもなら記事に対するコメント数などをベースに「ネタ」のパワーを測定するのだが、スパンも短いのでこの半年を順に見ていこう。
12/28日に放送された公式番組の内容をカカッとまとめてご紹介。まずはお馴染みの正月ロビー。こちらは日付変更と同時に正月ロビーが適応される事になる。昨年は元旦早々サバが落ちたが今年は大丈夫であろうか?季節装飾のお供としても既にお馴染みの「ミスチーフシンボル」も登場する。元旦をPSO2で過ごすならセントラルシティで?むしろPSO2ロビーでおみくじ引かないとな・・・
はい、わかってます。遊び方なら理解しています。全部で66個のタケノコ、金が10個、銀が19個、拾えるのは30個まで。パーフェクトクリアを目指すなら、レギュラーな青い奴は1つしか開けちゃいけない。知らんがな。面倒くさいので目についた奴からさっさと開けるぜ。むしろ鉱石ソナーを阻害するのでサッサと終わらせたい。タケノコ専用のカテゴリーを作って、やらない人には「反応させない」選択肢があってもよかった。金と銀にだけ反応するなら考えてもいい。そのくらい面倒くさい・・・
新規のイベント「ステラーグレイス回収作戦」が23日より開催。イベントが24時間、翌日の24時間が結果適応のブーストデイとなる。次の開催は25日と27日。やってみた感じだと、赤コンテナみたいな嫌らしい場所には設置されておらず、どちらかと言えばリアクター拾いに近いイベント。マグのソナーも反応するのでノルマの30個を回収するのはそんなに難しくはない。アビⅡカプセルやスペシャルスクラッチのチケットなど色々な物がゲットできる。多くはないが、メセタも入っているので30個と考えれば、リアクター1日分よりは美味しい感じのイベントであろうか?
一方で「上限30個」という部分は罠でもある。30個回収した時点で「終了」となるので、見える範囲の物を全部回収していると、すぐに上限の30個に到達し、他のエリアの金や銀を回収する前に終了となってしまう。全力で取り組むなら青い奴はスルーする必要もある。
本日11:00より行っております定期メンテナンスにつきまして、アップデート対応にて問題が確認されたため、メンテナンス時間を延長させていただきます。
定期メンテナンスの状況につきましては、12月22日(水)19:00にあらためて続報をお伝えさせていただきます。
2021年12月22日(水)未定
はい、次週29日はメンテお休みの告知が出ているので、本日22日のメンテが年内最後となる。前回の大型アップデートが定時に終わったと思えば、特に大きな配信も無いタイミングでの終了時刻未定のバーストとなった。とりあえず、ゆっくり飯食って、風呂入ってから考えよう。続報があり次第、内容を更新。以下は本日の配信予定内容。このメンテ、あんまり盛大に長引くと新イベントの実施やPSO2の日に響いてくるぞ。
2021/12/22 18:40更新
下記にてお知らせしておりますメンテナンス時間の延長につきまして、続報をお伝えいたします。
アップデート対応で確認された問題への対応が完了したため、12月22日(水)19:00に定期メンテナンスを終了させていただく予定です。
2021年12月22日(水)19:00
続報告知の予定時間がそのまま終了予定時間に。今回はワンモア無しの2時間バーストで済んだようだ。正直な話、一番の関心事はこのメンテで不具合が修正されているかどうかって部分だ。PS4、PS5において定期的にクッソ重くなる不具合に対する修正が行われているかどうか、これ、ここで治ってないと、次週はメンテがお休み。となると、最速でも年明けまで問題を抱えたままって事になる。
はい、千佳ちゃんも無事にメインがカンスト。気を抜くとスグにワイヤーブンブン丸になってしまうポンコツブレイバー完成だ。1クラスのみのカンストであれば、タスクが豊富なのでなんやかんやとスグ上がる。反復できないタスクが大半なので、ここから他のクラスを上げようとすると結構面倒くさい。って事で次のクラスは次のキャラで。なんかサービス開始時と同じムーブだな・・・
はい、アフロさんは無事にカンストしたので緊急が来るまでお休み。2キャラ目はブレイバーで頑張ってみる千佳ちゃん。てのもサボってたツケか、クラスキューブが絶望的に足りない状況に陥っている。「任意のクラスを35にする」ってタスクがキャラ別に受けられ、そこでクラスキューブが1つ貰える。つまりは1キャラで全部やるよりは各クラス1人って形で全クラスカンストを目指していくぜ。まぁ余裕があれば増やしてもいい。1人で複数クラスと考えると、使えるタスクの総量的に後々のほうが厳しい面もあるからな。
とりあえず初日の成果から。レベルは31まで上がった。SSでは30だが、この後タスクを数件片付けたらレベルが上がった。これまでのタスクは受けて現地で勝手に完了していたが、リテムのNPCの中には「納品」をもってクリアとなる奴もいる。物さえあればスグに終わる系だな。戦闘力は安価に投げ売りされている★5ユニを適当に急造するなどして緊急に参加できるだけの値を確保。意外とレベルアップ時の上昇数値が大きいので急がないなら、ゆっくりレベリングしたんでもいいとは思う。コクーンとタワーは全てクリア済み。スキルポイントにして10ポイント。
半年に一度の大舞台、NGS一発目となる大型アップデート、リテムの配信日。リージョンの追加にレベルキャップの開放も初となる。各クラスにも新スキルの実装、新規ストーリーの配信に、上位レアリティー装備の実装など見所は多いが順に確認していこう。スキルを振るにもスキルポイントがいる。コクーンやタワーの場所を確認し、そもそもレベル20でダメージが通るエネミーが相手なのかも確認しておかないといけないな。そもそもメンテが時間通りに終わるのかが気がかりでもあったが、結果はまさかの定時あがり。
はい、実のところ「シーズン1」はコンプリートできていなかったが、今回は期日までに無事回収できた。シーズン1の時はティア24景品のショップ権の回収で力尽きていたんだが、今回はしっかりウィークリーの回収に合わせて無事達成できた形だ。けっこうギリだったけどな。まぁデイリーもキチンと回していれば全日程の半分ほどの日数で消化できるんだけどな。15日以降、特に意識せずとも勝手に終わってる・・・って程度に動けるといいな。
大型アップデートまで後1週間。本日よりの1週は報酬期間の第2弾適応と言うことで、エネー討伐時の経験値が+10%、レアドロ、Nメセタが+50%となっている。またイベントパネルの現物系の景品も本日配布となっている。
正直、アプデ後にこそ欲しいブーストだが、僅か10%の経験値であれば誤差であろう。長時間ぶっ続けでプレイすればチリツモな案件だが、レベリングはデイリーのみで十分って風潮も無きにしろあらず?
今回も公式放送の内容をカカッとまとめてご紹介。スライドは前後するが先に仕様変更の話題から。以前の放送でも語られた通り、PSEバーストの頻度を上げる調整として、PSEレベルが「下がりにくく」するとの事。
また雷雨の発生タイミングを調整、現状素直に「ランダム」で発生しているようで、機械的なランダムは必然的に偏る物だ。回数自体は決まっているようなので、なるべく長時間待たなくてもいいように調整。ようはある程度バラけるように「手」が入る事だ。
はい、大型アップデートまで後2週。本日からはハロウィンイベント付随の報酬期間が適応だ。昔の感覚だと「強化系は後」って印象も強いが、強化系が先、経験値やレアドロ方面のブーストは後となっている。まぁ報酬期間明けにはキャップ開放やら、新規の武器も控えていると思われるタイミングだけに余り派手には動きづらい?とは言え、流れ的にはクリスマスやら正月も控えているので、早ければ正月にも次の「報酬」タイミングかもしれない。
4週に渡り実施されていたハロウィンイベントも終了。12月中旬には初の大型アップデートに向けて報酬期間と言う名の隙間週間に突入。新フィールド実装に向けたキャンペーンとして「リテム配信に備えようキャンペーン」が実施。流石に「ロード・トゥ」というフレーズを乱発していた事に気付いたのか今回はストレートな名称。まぁ同じ意味ではあるが。
はい、ログイン中に緊急が来たのでサクっと参加。防衛戦なら鍵部屋放置で3分クッキングなのだが、ネクス討伐の方だったので普通にプレイだ。ミッション開始前の待機中にカッコイイ箱を見かけたのでコチラもキャストルックで出陣。久しぶりすぎて「こんな色だっけ?」と少し違和感を覚えたが細かいことは気にしない方向で。なんか結構時間かかったが、まもなく椿さん、全クラスカンストだ。
はい、先日の水曜日、定期メンテはお休みって事になりましたが、ハロウィンの秋イベントも次のメンテ、11/24まで。あんまり稼いでるって訳ではないが、そろそろイベントポイントの精算も考えておかないとな。一応の優先枠はイベント限定のスタンプやアクセなのだが、ぶっちゃけコレ、要る?的な雰囲気も若干まぁまぁ無きにしろあらず。後は無難にSGとリアクターを拾っておく。ダイレクトに拾った分も含めて・・・イベントの属性武器は見なかった事にして忘れようと思う・・・
細々とプレイ中。イベント中という事もあり、日々のデイリー件数が増えている影響もあって、ウィークリーに含まれる「デイリー20件」の達成が通常よりも早く終る。つまり、週あたりのプレイ日数が少なくて済むって事だ。ウィークリーが終わったら「今週のお仕事終わり」って雰囲気すら漂ってしまうのだが、それってどうなの?ウィークリーの方にデイリー25件って物でも追加した方がよかねぇか?とも思うのであります。今週も無事に「バースト3回」って難関もクリアできたので・・・うん、満額だね。乙!
はい、もはやメンテ延長!ぐらいじゃネタになりませんね。続報は23時。って事でメンテバーストはスルーして今後のお話など。イベントは(今日中にメンテが終われば)本日より後半戦。一応ですが次週の定期メンテはお休みです。
例によってシーズンポイントを得られるシーズナルな戦闘エリアが「なんちゃって日替わり」って事で二週間中に5回だけ「森じゃない日」が存在する。山3回の研究所2回って事だ。さてこのまま行くとクリスマスは新リージョンも含めての実施?それとも既存エリアに新規の難易度として「ランク3」などを追加する予定があるのだろうか?
メンテバーストが長引きすぎて11日が潰れてしまうと、このカレンダー作り直す羽目に?メンドイので頑張って下さい。お願いします。
11月10日(水)11:00からの定期メンテナンスは、11月11日(木)4:15をもちまして終了いたしました。なお、このメンテナンスでタイトル画面右下のバージョン番号がver.7.0201.2になっております。
予定5時で4時15分にメンテ終了の模様。本来は17時までなので延長時間は11時間と15分。過去最大とは行かない物の、中々のバーストだったと言えるだろう。
よーし、いっちょ気合入れて緊急に参加だ!うん、見てるだけ。鍵部屋でソロ特攻、3分放置で今週のノルマはクリアだ。正直どうかと思うが必要最低限の「やる事」をリストアップして順に潰していくとこうなってしまう。バースト3回は地味に面倒だが、12月には改善するって話だからな。もう暫くはサボっていてもいいだろうか・・・
11/2放送の公式放送をカカッとまとめてご紹介。通例ではあるがハロウィンイベントも後半戦に入ると交換アイテムの追加や、限定のタスク配信、またシーズナルポイントの得られるシンボルエネミーの出現エリアが「追加」される。例によって特定の日は研究所みたいなノリだ。この辺はおそらく今後も継続する「スタイル」なのだろう。
10月31日の昼、イドラ公式から「サービス終了」に関する告知が発表された。具体的なサービス終了日時は来年1月の12日となっている。サービス開始が2018年の11月末なので、3年と1ヶ月16日でサービス終了という形だ。1年持たずに消えていくゲームが多い中では結構粘った方だが、運営が移管されるなど怪しい局面は多かった作品だ。運営の移管後も特に大きな変化は見られず、遂に力尽きた形だろう。
サービス終了理由については「お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難な状況のため」と、ありがちな理由ではあるが、直訳すると「儲からねえンだわ」って事だ。イドラのサービス終了はイドラポイント経由のSG収益の消滅も意味している。
利用していない人には無関係な話題に見えて・・・イドラポイントの交換ってシステムを消すにあたって、余計な不具合が出たりしないか?って部分すら不安の種になりかねない。イドラのサービス終了が「NGSいよいよやばい」って事になるかと言うと、そうはならんやろ。っていうか「そういう段階」はとっくに通り過ぎている・・・
はい、本日より恒例のハロウィンイベント。内容的には過去2度のイベントの色違いって風味は事前に十分と醸し出されていたので、そこまで大きな期待はしていない人も多いだろう。前回、前々回同様に、イベント限定の属性武器が得られるが、大きな変更としては、イベント武器が★4になっている点。また結構頑張ってティザーサイトが用意されており、様々なキャンペーンも実施される。順に内容を見ていこう。
特に大きな配信の無い水曜日。4週目の通例として「リニュー系」のリバイバル配信が行われ、これで4回目となる。ロビアクとしては 693「拳ポーズ」と 711「ジャンプポーズ」 の2つが登場した回だな。エンガ衣装に合わせてエンガショートヘアも復刻だが、この髪型は「PSO2仕様」なので注意。
来月分の「5」で再配信のタネは切れてしまう訳だが、大型アップデートが予定されている12月には別の何かが控えているのだろうか?正直NGSの新服を隔週で出すより、旧服のリニューアルを月イチくらいでやってくれた方が嬉しい感はある。次週よりNGSでもハロウィンイベントではあるが、衣装の選択肢を広げようとすると、やはり旧服の方が圧倒的に幅があるのも事実だろう。
復活!ピート復活!って事で相棒のマグが帰ってきた!弊社正式採用のマグではあるが、キャラ数の増加に伴い人数分が配備できていなかったのも実情であったが、今回の仕様変更に伴い、過去に使用したマグ進化デバイスの登録情報はアカウントで統合されているので、一部のクッソレアなマグなども持ちキャラ全員で使用できるようになった。とは言え、現状ではマグに仕事がある訳でもなく、今後追加されるソナー機能の拡張をもってしても、戦闘エリアでのマルぐる、レイド、緊急主体の現環境では・・・邪魔だな。
ブログの更新頻度が激減した裏で仁王2ばっかりやってるストーキーです。一応1周はクリアしたので当面はNGSで遊びたいと思う。久々となる大きな配信日、すんなりメンテ完了とは行かず、終了時刻未定のまま続報は19時、21時、23時とどんどんズレている。元の予定よりも既に数ヶ月単位の延長を行っていた「マグ」に問題があったようだ。21時の時点では「対応を行い動作確認」と「話は進んだ感」こそあれど終了時刻は未定のままだ。
本日11:00からの定期メンテナンスは、23:00をもちまして終了いたしました。
なお、このメンテナンスでタイトル画面右下のバージョン番号がver.7.0201.0になっております。
という事で続報がそのまま終了告知となったようだ。発表は発送をもって的な?とは言え「23時続報かー」と思っていた人の何割かは諦めて寝ているかもしれないな。
10月最初のメンテ日であるが、特に何もなし。一応は900万アークスのキャンペーンが継続中となっており、本日6日より13日のメンテ開始までの期間は記念ブースト第2弾という事で全域に経験値+20%が適応される。御存知の通りバウンサーの実装は次週なので、今経験値が増えても嬉しい人はあまり多くはないだろう。先日放送された公式番組の内容は公式サイトにも「まとめ」として掲載されているが、事実上「10月」は来週からとなる。
4週に渡り実施されていた秋イベントも終わり、バウンサーの実装まではTGSやら公式放送での新情報を待つしか無い、そんな停滞感を打ち破るキャンペーンが登場!類似したキャンペーンは本年度の1月に「600万」のお祝いイベントも行っているが、その際は「国内」のアークス数であったが、PSO2のグローバル展開に伴い舞台は世界に!
とはいえ、この話題自体は別に最新のニュースって訳でもない。以前お伝えした第一四半期の決算(3~6月)の際にも全世界登録ユーザー900万(国内650万・海外250万)の報告が上がっているのでNGSのサービスインのタイミングでは900万に到達していた訳だ。
とりあえず、コレのお祝いとして5つのキャンペーンが実施される。
今月末にはトーキョーゲームショウが開幕!とはいえ前半部分はビジネスデイ、我々ユーザーに直接関係のある部分は各メーカーのブースから放送が行われる週末の2日間。各メーカーのブースより様々な番組が放送される事となる。
TGS公式としての放送は初日より行われ、公式番組の放送予定は既に公開されている。公式枠における「セガ」の出番は10月1日の22:00から23:50の枠となっている。
こちらはセガ・アトラスの合同枠となっており、以前より少し話題となっていた「セガ新作RPG」の話題が初登場となる。こちらは新規のスマホアプリとの事だ。
秋イベントも4週目、次週水曜の29日には終了となる。気のせいか、異様に長く感じたな。問題はイベントが終わってスグに「はい次!」とは行かない流れとなっており、本来なら本日配信でもおかしくない「リバイバルスクラッチ」が次週の配信となっている。今月は月の頭が水曜の配信日であった為、水曜が都合5回、隔週でも3回の水曜が発生してしまうが、月のファッションアップデートは2回と決まっているのか、4週目に入れてくる事が多かったリニューの配信が次週にズレている。有り体に言えば、今週は何もない。
NGS界隈において1つのツイートが話題になっている。既に知らせを受けた方も多いとは思うが、とある海外ニキがついに折れた。明日を持ってこれまでの活動を終了するとの事だ。
飽きてやめるのは個人の自由であるので、とやかく言うことではないが、この人が折れるってのは色々とヤバイ。全体へのダメージがヤバイ。少し前に4コマでも「この人が折れたらヤバイ。セガが滅ぶ」ってネタにもしたな・・・誰かが「彼の仕事」を引き継いでくれないと、NGSそのものへのダメージも深刻な物になりかねない。こちらは原文の英語のメッセージであるが、同様の内容で日本語化された物もツイートされている。
はい、ダラダラ遊んでいます。必要な部分だけサクッと回収してしまおう。って事で今のNGSにおいて必要最低限のプレイとなると、メンテ明けに回収できるウィークリーを全力で始末して、後は毎日数十分のプレイって形になるな。
「やる事がない」って現実は重く、それすら怪しくなってきており、メンテまでに適当に1日程度遊ぶだけででいいんじゃないか?って思い始めると、案外「今の状況」ってのも忙しい現代人のニーズにマッチしているのではないかと錯覚し始める・・・
土日に小一時間プレイするだけで十分って事だ。
4週イベントの前半2週が終了。本日よりイベントの後半戦。イベントと同時に開催されていたソニックコラボにおける「チームに参加しようキャンペーン」も本日より実施となる。内容は「チームに参加する」「チームメンバー1人以上とパーティーを組んで緊急クエストをクリアする」の2点。
「チームに参加する」の部分には「○人以上」とかの制限が書かれていないのでマスターオンリーの「ボッチーム」でも条件を満たせるが、スタンプの獲得には自分以外のメンバーが最低でも1人必要となる感じだな。
はい、すっかり存在を忘れていましたがシティ内に設置されているオブジェにはアクセス可能で、全10個をアクティブにする事で期間限定の報酬も受け取れるんだよな。この一般的に鏡餅を置く台は「三宝」と呼ばれ、正面と左右に穴が開いている。正確には穴の無い面が正面で、そちらを神様に向けるのだが・・・
これ全面に穴が開いてるよな。コレでは四宝だ。シホウは「死方」とも取れて縁起が悪いとされるので三宝にしていると言う。日本人は生理的に4とか9が嫌いだからな。まぁ神道とは関係ないと言えばそれまでだが、ちっとは調べようぜ。とも思った。
秋イベント開始から一週間が経過したNGS、メンテ日ではあるが、何かあるのかと言うと、びっくりするくらい何もない。次週15日であれば、スクラッチの配信など何かしらの動きがあるのだが、今週は至って普通の水曜日となっており、ウィークリーの更新程度で、公式の連載漫画すら配信されていない。
一応、僅かばかりの「動き」としては、先週より開催されている「ソニックコラボ」の内容には「9月8日から」アクティブになる項目も含まれている。終了は「22日」のメンテ開始までとなっているので、二週間しかない。内容的には「PTチャットで1回発言する」「2人以上のPTを組んで緊急クエストをクリアする」の2点。PTチャットに関してはPTを組んでいる必要もなく、オートワードでも成立する。
はい、サボり気味ですがジワジワ遊んでいます・・・と言いたいが、木曜までは中々プレイできそうにも無い状況だ。ツイッターでも書いたが、愛用パッドの「○ボタン」が陥没した。中のシリコンゴムが経年劣化で切れてしまったようで、交換部品が届くのが木曜の予定となっている。全く効かない訳ではないので、NGSなら○ボタンが無くても戦えるっちゃ戦えるが、潰れて戻ってこないボタンがある時点で気持ちが悪いな。
さて、秋イベントだが期間ノルマはどのくらいだろうか?そこが判明すれば、その値を開催期間で割れば1日のノルマも判明する。季節武器の交換や鉱石はスルーするとして、期間限定のアイテムやSG、リアクターなどを取れるだけ交換すると必要額は125,000、イベント後半でアイテムが追加されるとして2つで1万追加って所だろうか?135,000と仮定して28日で割れば、4821、デイリー等を含めて一日あたり概ね5K稼いでいれば十分って所だろうか?
本日より9月、29日までの4週間に渡り秋イベントが実施される。基本的には9周年という名の夏イベントの色違いと言った様相となっており、シーズナルポイントに、交換ショップ、期間限定ドロップおよび交換の属性武器、期間限定のログインボーナスに、限定のタスクなど、本当に夏の「色違い」と言った感じだが、夏からの変化として、交換可能なリアクターの数が増加していると事前に告知もあった部分だ。
リアクターの回収だけはしっかり行っています。どうでもいいですが、私は島を最後に残しておく派です。基本は山スタートで中央から北、西の順で回って最後に島。なんとなくだけどそういう日課になってるな。ウィークリーで終わったらデイリーはサボりだす傾向にありますが、ウィークリーのデイリー20件が残ってる間は、採取なんかも並行して行う感じ。
日課のリアクター探しだけは丁寧に行いつつ、その道中の肉や鉱石は雑に回収。デイリーも1日5件のクリアなら、水曜起点で4日、土曜には20件達成なので、明日からはデイリーはスルーで、リアクターだけ集めればいい。そうなると1日のプレイ時間は約20分程度となるので随分とノンビリできるな。リアクターマップを日々更新してくれる海外ニキに感謝。
8月26日の14時より20時の予定で緊急メンテナンスが実施されている。内容はメンテ明けより発生しており、公式サイトやゲーム内でもテロップ表示で案内している件の修正だ。不具合の内容的には、過去の大事件の一つ「錬成騒動」に似通った内容と、結構ヤバメな緊急事案となっている。要は「100%表示でも能力付けに失敗する」という物だ。
前回の案件と根本的に違う点は「本来の値」に誤りは無く、本当に95%なんだけど100%って出ちゃうって物だ。
前回のは「95を100にするよ」っ感じの物が「表示は100だけど、中身は95のまま」という、乗るべき物が乗ってなかったってケースにも関わらす、表示は100%になっていたという事から、「OP効果が乗らない+表示の誤り」の合せ技一本、詐欺案件として炎上、EP5末期と言う事もあり、それまでに積もり積もった不信感がついぞ粉塵爆発したケースだ。
あの時は「他にもあるんじゃないか?」「昔からやってたろ?」って事で、運営への信頼が地の底を掘り抜いた勢いで爆散しており、運営側がシステム上の数字と、表示されている数字の違いを事細かく解説する事態にも至った。お詫びに関しても二転三転し、多くのユーザーが振り回された事件だ。
本日から一週間の期間は「報酬期間」の第2弾が適応という事で、武器強化、能力追加の方面にブーストが適応される事となる。具体的なブースト内容としては以下の通り。
大成功率+47%は地味に大きい部分で、素の値が10%なので実質57%で大成功だ。半々以上の確率で「素材が浮く」って事だ。銀剣なんかは平時でも「5本」突っ込むと+20まで上がってしまうので、大成功(獲得経験値2倍)を期待するなら「3本」も突っ込めば二回に一回は素材が節約できるかもしれない。
またゲーム内アイテム獲得の報酬なども本日のタイミングで配布される。リコのスタンプをはじめ、アクセサリーや各種消耗品。200SGなどが受け取れる。
8月24日に放送されたNGSの公式放送の内容をザックリまとめてご紹介。内容は9月の配信イベントやキャンペーン、スクラッチの紹介に加え、10月実装予定のバウンサーに関する映像が少し。バウンサーに関しての説明は特に無かったので、詳細は次回の放送に譲る形になっているのはブレイバーを「とっておき映像」で見せた時と同じだな。
はい、本日はプレミア限定PSO2の日!って事で・・・別段普段と変わらないな。プレミアは維持しているので「該当者」ではあるのだが、だからといって何かしようって波は特に来ていない。あーログボでSG貰える日か~、くらいなモンだな。とりあえずはデイリーだけでレベリングしている勢いの片桐さんでリアクターも集めていたんだが・・・開けてないリューカーデバイスが多くて結局走り回るハメになったな・・・
はい、サボリ気味で金欠なんですが、非常用のリアクター貯金を切り崩して、水着くらいは抑えておきました。思ってたより安かったのは救いだが、正直あんまり良いデザインの物とは言えないラインナップだな。ぶっちゃけ今はN対応かどうかの方が重要なので、無理に新しい物を出さずに、既存のN化を急いで欲しい感はあるな。素人考えですが、布面積の少ない水着なら手間も少ないんじゃなかろうか?
メンテ明け一発目の緊急は・・・来るよね。来るでしょ。流石に。って事で夜の7時だったかな。メンテ明け一発目の緊急が防衛戦で、その場にいたチームの人達と参加、フルメンバーには満たなかったが、7人いれば行けるやろ。と、軽い気持ちで特攻だ。
最近はモンハンにNGSのプレイ時間を削られているので、ここで参加しておかないと「たまたま入った時に来た」ってケース以外では参加できそうに無いからな。何かを「待つ」くらいなら一狩り行っちゃうからな。俺はマスターランクを上げねばならぬのです。
サービスインから10週、70日が経過したNGS。本日は初となる「緊急クエスト」の追加が行われ、「資源採掘リグ防衛戦:エアリオ」が本日よりプレイ可能に。敵レベルが「20」という事もあり、既存2種の緊急よりも、参加に必要な「戦闘力」が高く設定されているが、「1243」と、そこまで高い数字ではない。
ここで1400くらい要求しておけば報酬期間に慌てて動く層も居たかもしれないが、この調子だと冬まではレガシー装備でも大丈夫そうだな・・・「緊急が増えた」と言っても、やる事は特に変わって無いのも実情で、新規コンテンツで遊ぶためには結局「待つ」必要がある。予告緊急のシステムは無いので、状況はPSO2の時より悪くなっている印象すらある。
リアクター集めとデイリー、ウィークリー程度は頑張ろうと思います。ギャザリングはもう忘れても良いんじゃないかな?さっさと終わらせてモンハンやりたい。とか言ってると、問題点も1つ。ウィークリーに噛んでいる「緊急」を終わらせるのが結構運だな。必要最低限のプレーに的を絞ると何日も遭遇しないって事もあるかもしれない。まぁ、うん、仕方がないね!正直18日まではコレと言ってネタもない。
リアクター回収にデイリー、日課のギャザリングついでに肉集め。正直、ウィークリーを拾い終わったらデイリーもサボっていい気もしてきたぜ。そんな感じで代わり映えのしない毎日を過ごしているな。金策してスク品を買うってのがゲームの本質って状況は良くないと思う。流石にレベルキャップ20の状態が冬まで続くと考えると色々しんどいな。
はい、分かってます。昨日の時点で「今じゃねえな」的な事を言っておりましたが、我慢できずに装備を更新。今のNGSにおいて「やりたい事」があるのに我慢しろって方が無茶な話なのです。加えて今回配信中のACスクラッチにそこまで欲しい物が無いってのと、明後日配信のリニュー2のリバイバルも必要な部分はPSO2時代に粗方抑えているので、ちょっとメセタを使いたい衝動にもかられた。
とは言え武器はプリセットなし、ダガーとマルチにした。ユニットもエンソのLv1と安価な構成だ。OPもそこまでガチってワケではないが、戦闘力は1452。コレはベジータ襲来時のヤムチャくらいの戦闘力なので、サイバイマンの自爆で即死するレベルだな。ストラーガとジオント3部位に8点OPを満載すると1492くらいになるようだな・・・
よーし!ブルーダーを捜しに(ry
はい、ブレイバー1人目の愛美ちゃんのレベリングが完了したので片桐のおっさんの出番だ。こいつはブレイバーって訳ではないのだが、前作区分、PSO2時代はテクター・ブレイバーとして動いていたって部分で出番を待っていた形だな。テクターって部分で考えれば仕事は主に補助、そういう意味では旧作同様サブは割と何でもいい感じ。テクターも元から遠近両用な所はあるクラスだしな。