・アルティメットに関する所感
まぁ当然と言えば当然、アルティメットの名を冠していようとも、結局の所「マルぐる」には違いないのだから、既存の「マルぐる」と同様の問題も発生して来る。特定の敵しか★13を持っていないとなれば、その特定の敵以外には「用事が無い」と考える人がいても不思議ではない。
雑魚が目ぼしいレアを持ってないと分かれば、雑魚と戦うのは時間の無駄ともとれる。戦闘機の防衛などもっての外、バーストさせるやつはアホよ、と言わんばかりにパイプ投げて引っ込んでしまう人も多い。11人いる筈の部屋で実際にフィールドで戦っているのは半数程度。PTで参加して、交代で一人が斥候としてボスを探し、出てきたら呼ぶスタイルなのだろうか?アンガが出てくると、突然人が増えてくる。
こういったプレイが多いようで、議論も盛んに行われており、「運営がアホ」という意見もあれば「プレイヤーのモラルの問題」という意見もあるが、個人的には「運営がアホ」に一票。ブースト系のアイテムの効果時間が分刻みなのだ。1分1秒削りたくなる気持ちも理解できるだろうし、それが可能な作りにしたのは運営側であろう。
よーいドンで始まって最後にボスがいるクエストで良いのではないかと思う。「いざない」みたいな感じの。アルチは12人前提!と、強く念押ししておいて12人いる筈の部屋に12人居ない。既にガンスラ握って突っ立ってるのもいるわけで協力という概念も乏しい。
大勢になればなるほど「サボっててもバレにくい」のは事実。本当に協力する姿勢を作り出すには4人PT用でバランスを取った高難易度ミッションも早急に必要だと思う。