弊社Twitterをご覧の方には既に公開済みのSSであるが、やる事がなさ過ぎて、PS4のトロフィーを集め始める。PC版でサービス開始から8年プレイしているのだ。トロフィー獲得に必要な要素は全て完了しているハズであるが、トロフィーの獲得にはPS4版で再度フラグを立てる必要がある。「ファントムになる」ってトロフィーすら取ってない有様だからな。まぁ、取った所で何?って部分ではあるが、一応の「やること」としてプレイしてみよう。ちなみに同様の内容の「実績」は海外版、Steamで展開されているPSO2にも存在しており、海外ニキの「コンプしたー」って報告はよく見かける。
2021年3月16日
2021年3月12日
PSO2日記 1629 次週「NGSβテスト2回目」
『PSO2:NGS』第2回クローズドβテスト開催日程のお知らせ
先日1回目のテストにおけるアンケート結果が公開されたNGS。また、3月18日には2回目となる公式放送も予定されている。そして、2回目のβテストの日程が発表され、追加の当選者には通知の発送も行われているとの事だ。
日程は前述「公式放送」の翌日からとなり、前回同様に金、土、日の3日間。時間が少し変わっており、土曜は朝10時から24時、日曜はそのまま0時からのスタートなので、土日はインターバルを挟まず「通し」での24時間以上のテストとなる。(終了は15時)
キャラやアイテムの持ち込みができずキャラクリからのスタートとなる以外は基本的に初回と同じ内容。したがってPCオンリーとなる。「今回の件」もあるのでPS4版のテストも行った方がいいと思うよ!割とマジで!
2021年3月11日
PSO2日記 1628 PS4復活
先週3日に幕開けとなったシリーズ20周年イベントと、リニューアル「炎渦」だが、先週の時点ではPS4ではまともにプレイできない状況であったが、10日のメンテナンスで対応が行われ、「動く」状態に復旧した。「無理ゲー」と一瞬で判断できた先週に比べれば遥かに快適になったと言えるだろう。先週は1周で疲弊しきっていたが、今回は時間いっぱいプレイしてなお、キープして周回している人に便乗するくらいの余力はあったし、バースト中でも目立ったフレームレートの低下は見られなかった。一週間のお預けを食らった形だがやっとイベントを遊べるようになったぞ。
2021年3月10日
PSO2日記 1627 マイファッションは使えません。
3月10日の定期メンテナンス明けから2種のACスクラッチとSGスクラッチが配信。まずはACスクラッチから。シリーズ20周年と言う事もあり「姉妹作」とも言えるPSU、ノヴァ関連のスクラッチが復刻販売。バナー中央にも赤の白抜きで書かれている通り「PSO2仕様」要は旧式だ。個人的にはマグデバイスの「ピート」の復刻を待ち望んでいたのだが、ピート無いじゃん!55回の回数ボーナスに「R」版を1個じゃ足りないのよ!R版売れないモノだし!
2021年3月5日
PSO2日記 1626 増える不具合
既に公式サイト上にも「PS4版で重い場合がある」という問題が掲載されており、現在調査中となっているのだが、無数に存在する問題の一つに過ぎず、いつ解決するのかも分からない。本日は金曜日なので、土日は運営が動く事もないだろう。こっちで何とかするしかねえ。そんな状況下であり、最終解決として「クソゲーをアンイストールする」という方法をここに提唱するに至る。動かねえモンは窓から投げ捨てろ!開いたスペースにフリプで来ているFF7のリメイクでも突っ込んだ方が遥かに有意義だぞ!
2021年3月4日
PSO2日記 1625 思ってたよりも痛い
多くの人が「NGS」を待っている雰囲気の中、新エンジンの実装は、新天地を垣間見せる配信であり、新規のスクラッチもNGS仕様の「N品」である事からも、開始されたイベントよりも「キャラクリ」部分への注目が高かった今回のアップデートであるが、織り込み済みの不具合として発表されていた要素が、結構な痛手となっている。
クリエイトデータの保存、読み込みに関しては、あまり使ってないって人もいるかもしれないが、完成したコーデ等は「マイファッション」として保存するのは一般的だろう。今回はそこが使えないって部分で、色々ともどかしいだけでなく、普段からマイファッションを活用している人にとっては結構な痛手になる。
追加:マイルームへ移動すると強制終了する場合がある
2021年3月3日
PSO2日記 1624 最後のお祭り?
NGSのCβテストで見つかった不具合の影響で2週間の遅れが出てしまった新エンジンと、それに依存する各種配信。不具合の修正は完全ではなく、一部の不具合は内包したままとなっており、エステ内での「マイファッション」「クリエイトデータの保存」等のシステムが一時的に使用できない状況での開幕となった。クリエイトデータの保存は、派手な変更を行う際のバックアップとしても機能する物だが、ここが機能しないので、下手に触って「元の色が分からなくなる」って事故には気をつけよう。