少しばかり季節外れな話題にもなりますが、少し「怖い」話を。
実際に私が今年の夏に体験した非常に「気持ちが悪い」、かつ「今までどうして気が付かなかった」という意味での「ゾッ」とした話。もしかしたら・・・今まさに「なう」でこの記事を読んでいる人の身にも起こっているかもしれない。そんなお話です。
さて、私も中々年季の入ったゲーマーを気取っている物でして、これまでに「使い潰した」ゲームパッドの数は正直把握しきれない。特にPSU時代は「PCグッズメーカー」が出している「安価なゲームパッド」を愛用していた為に酷い時には年に4個買い換える事もあった。
まぁ毎回同じメーカーの同じ品番の「色違い」を購入しては使い潰し、部品取りなどを繰り返していたのだが、流石になんかアホみたいに思えてきて、フレ周りがおすすめする俗にいう「箱コン」に乗り換えた。当時は写真の通り「白」が基本のカラーとなっており、有線式のUSBパッドだった。
当時の「専用ドライバ」が糞だったという事で「有志」が自作したドライバをインストールして使用するのが一般的であり、「十字キー」にあたる部分に少し難があるとの話で、分解して「厚紙」を挟むと良いという話も聞いた。
「やっぱり餅は餅屋だな」
そう実感する程にコイツはタフだった。年間で4個ぶっ潰してたバッファローの糞パッドと比べるまでもなく優秀なパッドだ。確かに「PS」基準のパッドに慣れ親しんでいるとアナログスティックとハットスイッチ(十字キー)の位置が逆だという事に戸惑うかもしれないが、住めば都、むしろこれに慣れてしまうと、こっちの方が快適な事も多い。
現状では一般的に「黒い」物が流通しており、箱コンにも無印、360、そして現行のoneと複数の種類があり、同一ハードの物でも何度かのモデルチェンジも繰り返しており、無線の物も多い。元々マイクロソフトのハードでもありPCでの使用も問題なく、箱は持ってないけどパッドは愛用しているという人も多いだろう。
バージョンによって「アナログスティック」の形状が微妙に異なる。黒いものは上下左右に小さな点が滑り止めのようについているが、ウチのアナログスティックはどちらかというと「のっぺり」していて形状もどこか「歪」で綺麗な正円ではない。むしろその歪さが、不思議と親指の起伏というか、形状に上手くマッチしている。
「ああ、これが俗にいう人間工学に基づいたデザインなのか」
と特に気にも止めなかったし、ネットで箱コンの白を画像検索してみても大抵は上の写真のようなのっぺりとした形状の写真がみつかる。「黒」と同様に綺麗な円に滑り止めを施したタイプの白コンの画像もみかけるが、きっとバージョンアップした物なのだろうと納得していた。
PSU中期からずっと愛用している訳で、ウチの箱コンちゃんももう5年か6年使っている事になる。何度か「壊れた!」と思った事もあったが、その都度分解してはメンテナンスを行い、今でも現役の箱コンちゃん。もし本当にぶっ壊れてもうダメだとなっても、なんとか部品を集めて直してやりたい。そんな「愛着」に近いものを感じている俺の相棒だ。
そして今年の夏の事だ。とっちらかった部屋にゲーム関連の器具なんかは出しっぱなしで、しょっちゅうスカイプ用のマイクやらヘッドフォンのコードとパッドのコードが捻れあってゴチャゴチャになる。時折それを解いては、コードの端をもっては捻れを元に戻す。USB側を手に持ち、高い位置に持って行くと、パッドの自重で下に引かれたパッドは勢い良くグルグルと回り出す。
「ガツン」
Xボックス用の端子をUSBに変換しているコネクタ部分が抜けてパッドがフローリングの床に落ちた。
「さすが箱コン、なんともねえぜ!」
と思ったがアナログスティックの一部が欠けていた。
「まじか」
と思いながらも長く使っている物だし、プラスティック部品の経年劣化も仕方がない。そうは思ったが、触ってみると欠けた部分からボロボロと崩れていく。
「え?」
触れば触るほどボロボロと黒い何かに変質していく。床に張り付いて黒く、そして固くなったガムのような物質がどんどんこぼれ落ちる。そして中から綺麗な円形をしたスティックの頂部が顔を出した。
「なん・・・だと?」
「俺が人間工学の粋を集めた最先端のデザインだと思っていたのは、長年刷り込まれて硬質化していた俺の手垢だったんだよ!!」
はい。右のスティックも綺麗しました・・・パッドは今日も元気です。
な、なんだってーーー!?
返信削除あれ、これってヒット商品のヒントじゃね?
どっち方面で!?垢落とす方?それとも自分で馴染む形に育てるスティックの方?
削除自分も愛用してます。コレを使う以前はエレコムやらバッファローの安物使って
返信削除一ヶ月も立たないうちに壊れて話にならなかったけどコイツは違う
高い耐久性、大きな手にもしっくりくるフィット感、十字キーとアナログの配置が逆なのも
慣れてくるとむしろこっちのが使い勝手が良くこれじゃないとヤダってほどに馴染む
かれこれPSU時代から使い続けて今の箱コンは3代目です
初代の子はアナログが傾いて元に戻らなくなったので3年で買い替え
最近ダメになった2代目はアナログではなくコードの断線のようでプレイしてると
ピコンピコンってUSBを抜き差しした音が鳴り止まず操作も動いたり止まったりの繰り返しで
これも3年で買い替え、こんなのも直せたりするんでしょうか
あー、ウチも先日までその症状が出てたのよ。定期的にUSBが認識されたり切断されたり。PSO2はゲーム内で「ソレ」が起こっても操作系が復帰するんだけど、他のゲームだとプラグアンドプレイに対応してなくて、再起動まで認識してくれない。
削除「疑わしい所を順に潰していこう」と思ってPC側のUSBスロットを変えてみたのね。それですんなり治ったので今回はPC側の問題だったワケだけど、当然ながらパッドの断線に起因するケースもあると思う。
原因が特定できれば大抵のものは修理可能だと思うよ。断線にしても、断線箇所を特定できれば、その周囲をカットして繋ぎ直すとか、同軸のケーブル、それこそジャンク品の部品取りとかでも交換できると思う。
スティック部分のユニットは基盤にハンダ付けされているので、交換部品が手に入ったとしても付け直すのは大変。基盤ごと交換してしまう方が多分早い。
と言うか、昔買った時は5000円位した箱コンも最近じゃアマゾンで2000円前後なのよね。そう思うとそろそろ買い換えてもいいんだけどね。
値段が安いなら買い換えの方が手っ取り早いんでしょうけど
返信削除愛用のコントローラーが生産中止になったら自分で修理できるのは心強いですね
聞いた話によると箱oneコンはwin10で動作不良の不具合があるそうなので
乗り換え、買い換えの際はご注意を
win10の評価が散々でmeの再来とまで言われてて吹いた。うちも10にしてその日の内に8.1に戻した。まぁ理由は特定のソフトが起動できず、詰んだって部分だけど。
削除生産終わってしまったPS2コン使いの身としては中々興味ある記事だ
返信削除(今使ってるのが最後の1つ)
ただ…慣れの問題とはいえスティックと十字キーの位置が違うのがどうしても気になってしまう
意外と大丈夫なモンだよ。「逆になっている」のに慣れるんじゃなくて「逆でも問題ない」って感じに慣れる。だから標準?の位置になるPS3のパッドでも普通にPS3で游ぶのに害はないのよね。アナログと十字の部分がスポッと抜けて上下を入れ替えられるパッドもあるようだが、やっぱり耐久性に不安が残る・・・
削除http://www.compax.ru/katalog/joy/saitek/cyborg_rumble_pad_1.jpg